運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-14 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

国民財産切り売りをした経過、あるいはローカル線はなくなりませんと言って国鉄解体を強行したその政治を忘れてはならないということを指摘しておきたいと思います。  赤字ローカル線災害復旧の遅れが目立ちます。私が訪れただけでも、JR北海道の日高本線は二〇一五年一月から、JR東日本の只見線は二〇一一年七月から、JR九州の日田彦山線は昨年七月から不通です。

山添拓

2001-06-14 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

反対理由の第一は、国鉄解体後十四年、分割民営化JR国等財政に大きく貢献したどころか、国民負担を増大させてきたからであります。  まず、長期債務約三十兆円を国民負担処理することになりました。また、本来、鉄道事業者の義務である鉄道施設建設バリアフリー化、駅舎新改築を自治体負担として押しつけるなどのJRへの支援措置、寄付行為が十四年間で約二千億円に上っています。  

小泉親司

1998-04-23 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

また、第二の国鉄という御批判もございますが、現行におきましては、高速道路収支率、収入に対する費用がどのくらいかかるかということで、高速道路においては全線トータルでの話でございますが、五七であるのに対し、旧国鉄解体直前の昭和六十一年度の収支率減価償却を除いて一二八ということでございますので、そういった意味では現行では収支率は非常に健全ではないかというふうに思っております。  

佐藤信彦

1997-11-18 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第9号

「考えておきたいのは、国鉄解体民営化を進めた思想であり政治責任である。そこを明確にしないまま、住宅金融専門会社と同様に安易に「国民負担」による二十兆円の債務解消は、許されるべきではない。」と述べておられますが、公債発行責任はだれにあるのか、それはどうとらせたらいいのか。

吉川春子

1987-05-26 第108回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

法案は、このような重大な財政破綻をもたらした政府自民党財界責任と、その根本原因を棚上げし、そのツケを国鉄解体電電民営化国有財産切り売りなど、国民財産の食いつぶしや、現在の国民はもちろん、孫子の代に至るまで負担を転嫁することになる膨大な量の赤字国債の 恒常的な発行や借りかえなどで、全く責任のない国民に押しつけ、打開しようとするものであり、断じて容認できません。  

近藤忠孝

1987-05-21 第108回国会 参議院 運輸委員会 第4号

だから私はもとに戻りますけれども、もともと国鉄解体、民営化というのは政府がやったんでしょう。そしてその職を奪われたのは労働者なんです。そしてここのところで一人も路頭に迷わせないと、こうおっしゃったのなら、そういう立場で私は当然の採用、雇用するということは当たり前のことじゃないですかということなんですね。

小笠原貞子

1986-11-12 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第3号

私は、国鉄解体法案とも言われるべきこの法案について、対処しなければならない数々の実はデメリットが余りにもたくさん含まれていると思うのであります。私はその点をただしながら質問いたしてまいりまするけれども、国民の前で謙虚に耳を傾け、よりよい意見については進んで修正に応ずるような御意思が総理にあるかどうか。また、運輸大臣にもお伺いいたしたいと思います。

青木薪次

1986-11-11 第107回国会 参議院 予算委員会 第5号

政府は、国鉄解体による九万三千人の退職を強行しようとしています。炭鉱閉山円高対策口実にした大企業の人減らし、低賃金、超過密長時間労働を放置するばかりか、大量の国内労働者解雇につながる大企業の無秩序な海外投資の激増を容認しています。  中曽根総理は、選挙中の公約に反し、新たな大型間接税を導入する機会をうかがっています。

内藤功

1986-11-06 第107回国会 衆議院 本会議 第12号

それどころか、政府は、国鉄解体による失業増大先頭を切り、大企業円高対策理由として部品輸入海外投資を進める一方、国内人減らし合理化を強行し、失業をふやしているのを放置しております。これでは、内需拡大望みようがないではありませんか。(拍手)おまけに政府は、税収の落ち込みによる地方交付税交付金減額分をそっくり自治体借金させ、地方財政を苦境に立たせています。  

石井郁子

1986-11-06 第107回国会 衆議院 予算委員会 第5号

失業率は三%を超えようとしている重大な事態にもかかわらず、雇用対策は盛り込まず、逆に、政府国鉄解体による失業増大先頭を切り、円高対策口実とした大企業人減らし合理化を放置しております。これでは内需拡大は望むべくもありません。  他方、大企業への新たな補助、三十三億円の民活推進対策費が追加されました。内需拡大に名をかりたこのような大企業奉仕は断じて許すことはできません。  

寺前巖

1986-05-21 第104回国会 参議院 本会議 第18号

反対理由の第一は、本法案が、無謀な投資計画国鉄に押しつけ、その経営を危機に陥れてきた歴代自民党政府責任を一切棚上げし、専ら分割民営に向けて国鉄解体を強行するための地ならし法案であるという点であります。  百十四年という国鉄の長い歴史の中で、国鉄赤字に陥ったのは一九七一年に至ってのことであります。

近藤忠孝

1986-05-13 第104回国会 衆議院 本会議 第28号

まず第一に、本案は、政府が提案している国鉄解体方針である国鉄分割民営に伴う地方税に係る改正案でありますが、その内容は、政府国鉄関連法案政策体系が矛盾に満ちていることを反映し、根本的な過ちを犯しているのであります。  政府は、国民共有財産である国鉄を、現行公社制度のもとでは、また全国一元の巨大組織のもとでは改革できないという、国鉄再建監理委員会意見をそのまま政府方針としております。

山下八洲夫

1986-05-09 第104回国会 衆議院 本会議 第27号

政府分割民営化による国鉄解体策は、将来への夢もロマンもなくなり、鉄道切り捨て策にほかなりません。  政府は、赤字国鉄を大手術すると言う一方で、約二十兆円も見込んで整備新幹線の着工にかかると言いますが、その財源はどこからつくるのでしょうか。また、政府は、騒音も少なく乗り心地のよいリニアモーターカーの開発促進を図り、飛行機と競合させ、将来総合交通政策も準備すると言っておられます。

富塚三夫

1986-05-09 第104回国会 衆議院 本会議 第27号

国鉄解体のどさくさに紛れて、国鉄とは全く別法人の鉄建公団本四架橋公団借金まで国鉄に押しつけ、一挙に倍近くの水増しではありませんか。乱脈経理不正経理工事費を当初予定の三倍にふくらませてきた上越新幹線の借金、使い道も決まらない青函トンネル借金、永久に列車が通らない鳴門大橋借金をなぜ国民が払わなければならないのか、納得のいく説明をぜひ伺いたいものであります。  

梅田勝

1986-04-15 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

三塚国務大臣「はい」と呼ぶ)  ところで、この法案国鉄改革のための緊急措置と銘打っておりますが、本当のねらいは国鉄解体を準備するものであることは明らかであり、そして国鉄を今日の状態に陥れました自民党政府財界責任を不問にしながら、国鉄に働く労働者には耐えることのできないような屈辱、過酷な労働強化、そして今度は首切りによって生活権さえ奪おうとする、そういう重大な内容を持った悪法であります。

梅田勝

1986-04-04 第104回国会 参議院 本会議 第9号

特に、分割民営化による国鉄解体は、これまでの政府責任を放棄し、財界に新たな利権を提供するものにほかなりません。それは国民の足が企業営利本位によって奪われるというのみでなく、国鉄などの国有地を払い下げて大企業の思うままに任せ、一方で三十七兆円の借金の後始末を国民に転嫁し、犠牲を押しつけるものとして断じて認められないものであります。  

立木洋

1986-03-05 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

国鉄解体へ向けて労働組合を抑えつける、もうむちゃくちゃなことをやっているのだ。これは許せませんよ。厳重に抗議をいたしておきます。  それから、国鉄を守り発展させていこうということで、国鉄を守るために列車に乗ろう、こういうことで、各地域でふるさと線を守る会だとかいろいろな会ができて、国鉄当局に要請をいたしまして、ふるさと号を編成して臨時の団体列車を出す。既にやっているところがあるわけです。

梅田勝

1986-01-30 第104回国会 参議院 本会議 第3号

一歩誤ると国鉄解体となり、利権争奪の場にもなりかねないと考える国民は多数おられると思います。この数十日の間に、国鉄分割民営化反対するという三千数百万名にも及ぶ署名が寄せられ、今後ますます増加していく情勢にあります。これをどうごらんになりますか。膨大な赤字財政処理についても、また国民の足をいかに確保していくかということについても、国民全体の心からの納得と理解が必要なのであります。  

小野明

1985-10-16 第103回国会 衆議院 本会議 第2号

総理は、批判的な国鉄幹部の首をすげかえてまで、しゃにむに国鉄分割民営化を強行しようとされているが、目先の採算主義にとらわれたこのような国鉄解体策は、国家百年の大計から見れば取り返しのつかない禍根となるのではありませんか。国鉄累積債務は、国の責任も大きいだけに、その処理については、政府国鉄役割分担を明確にして、再建責任を分かち合うべきであります。

田邊誠

1985-08-20 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

こういうものが結果的に何を招来をするかというと、何のことはない、国鉄解体論につながってしまったり、あるいは貨物に象徴されるように、結果としては七月の二十六日までの間に貨物部門について監理委員会をして――総裁、あなたは立派な方針を出したと言うけれども、貨物分野については具体的に示唆するものを明示することができなかった、こういうことに象徴されるんではないですか。

小林恒人

  • 1
  • 2